※当ブログはアフィリエイト広告を利用して商品やサービスなどを紹介しています。

Q.B.B.『とうとうロボが来た!』:男子小学生の日常を描いた4コママンガ

2025年1月5日

今回紹介する1巻完結のマンガは、Q.B.B.先生の『とうとうロボが来た!』です。

特徴
  • 男子小学生の日常を描いた4コママンガ
  • 文庫版の巻末には、原作担当の久住昌之先生のあとがき、スチャダラパーのBOSEさんの解説、文庫版特別掲載作品「とうとうロボが兄⁉」を収録
  • 『とうとうロボが来た!』を読むならこちら

概要

『とうとうロボが来た!』は、男子小学生である新吉の日常を描いた4コママンガで、1994年9月に青林堂から単行本化されました。

そして、2000年3月に、改訂版が青林堂から刊行されました。

その後、2005年4月に、幻冬舎から文庫版が刊行されました。

また、文庫版の巻末には、原作担当の久住昌之先生のあとがき、スチャダラパーのBOSEさんの解説、文庫版特別掲載作品「とうとうロボが兄⁉」が収録されています。

あらすじ

男子小学生の新吉は、夏休みに田舎のジーチャンちに行くことになった。

そして、電車の中で大声を出したり、じっとしていなかったりして、周りを困らせていた。

感想(少しネタバレあり)

新吉は、大人の目線でみればクソガキです。

自分の周りにいたらイラっとするでしょう。

しかし、新吉には、テストで100点を取ったのに思ったような反応をしてもらえずにいじけたり、犬を飼いたいと言えなかったりする面もあります。

また、新吉は、とにかく落ち着きなくどこでも走り回り、どこでもしゃべり、妙な動きを気に入ってずっと繰り返していたりして大人を困らせていますが、約束を守ってもらえなかったり、転校しなければならなかったりして、大人に振り回されています。

私は、新吉のことは好きじゃないですが、共感できることもあるため、憎めないです。

『とうとうロボが来た!』は、絵柄とクソガキが嫌いでなければ、読んでみてほしいです。

試し読みと購入

『とうとうロボが来た!』の試し読みと購入は、以下の電子書籍ストアで行えます。

※U-NEXTに関して
本ページの情報は2025年1月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。